尼崎駅前歯科の小児歯科治療
「健康な歯」という大きな財産をお子さまへ
一生涯、自分の歯で噛めることは、何にも代えがたい幸せです。それだけに「健康な歯」というのは、ひとつの大きな財産としてとらえることもできますよね。そんな財産をお子さまに作ってあげるためには、小さい頃から定期検診を受け、虫歯を予防する習慣を身に付けることが大切です。当院の小児歯科では、そのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
お子さまを歯医者きらいにさせないために
歯医者は怖い体験で溢れている
歯科診療を苦手としている人は、子どもの頃に歯医者で怖い思いや痛い思いをしているケースが非常に多いです。
麻酔の針を刺す時の痛みや歯を削る時の音など、歯科医院は非日常的な経験で溢れており、それがトラウマとなって「歯医者嫌い」になる理由もよくわかります。
けれども、スタッフの診療に対する意識や施術に伴う細かな配慮によって、そうした恐怖心や不安感、あるいは治療に伴う痛みも最小限に抑えることは可能です。
お子さまの気持ちに寄り添った診療
当院では、初めてのお子さまに対していきなり治療を始めるようなことはいたしません。まずは楽しくお話をしたり、診療に使用する器具を触ってもらったりするなど、診療室という空間に慣れてもらいます。
そうして徐々に信頼関係を築いていき、お子さまが自らお口を開けてくれるようになって初めて、歯を削るなどの処置を施します。
治療自体もできるだけ早く終わらせることで、お子さまの心身への負担を軽減いたします。そんなお子さまの気持ちに寄り添った歯科診療を心がけております。
歯の生え変わりの時期は要注意
乳歯のむし歯がもたらす永久歯への悪影響
乳歯はいずれ永久歯へと生え変わることから、軽く見られる傾向にありますよね。むし歯になったとしても「どうせ生え変わるから」と放置してしまうことも珍しくありません。
けれどもそれは、正しい考え方とはいえません。なぜなら、乳歯がむし歯になることで、永久歯の発育が邪魔されたり、場合によっては生えて来なくなったりすることもあるからです。
その他、乳歯というのは正常な噛み合わせや顎の発育、知能の発達などにも大きく寄与するため、異常が見つかったらすぐに歯医者さんに診てもらうことが大切です。
生え変わりの時期は不潔になりやすい
歯の生え変わりの時期である「混合歯列期(こんごうしれつき)」では、小さな乳歯と大きな永久歯とが入り乱れて存在しているため、歯列の高さなどが不ぞろいとなります。その結果、歯磨きがしづらくなり、口腔内の衛生状態も低下します。
しかも、生えたばかりの永久歯というのは比較的むし歯にかかりやすいのです。そんなデリケートな時期には、これまで以上にしっかりとしたオーラルケアを実施する必要があります。また、「乳歯がなかなか抜けない」「永久歯が生えて来ない」といった異常が認められたら、すぐに当院までお越しください。正しい診断を下したのち、適切な処置を施します。
むし歯になりにくいお口の環境をつくる
生まれて間もない赤ちゃんのお口の中には、むし菌は存在しません。それがいつの間にかむし歯菌へと感染して、お口の中に常在するようになります。
感染源はご家族であることが多く、食べ物を口移しで与えたり、キスなどのスキンシップを行ったりすることが主な感染経路となります。
それだけに、お子さまをむし歯から守るためには、ご家族など周囲の大人もいろいろな点で配慮しなければなりません。
お子さまをむし歯から守るためのポイント
-
1.感染源を取り除く
- お子さまのむし歯菌への感染源は、主にご家族といえます。ご家族がオーラルケアを徹底することで、お子さまへ感染が広がることを防ぐことができます。感染の心配のない清潔なお口であれば、お子さまとのスキンシップをはかっても安全といえます。もちろん、お子さま自身のオーラルケアもしっかりと行う必要があります。
-
2.感染経路を遮断する
- 生後1年半から2年半の間は、「感染の窓」が開く時期といわれています。歯が生え始め、乳歯列が整ってくる時期であるため、むし歯菌が定着しやすい環境が整います。この時期に、スキンシップを控えたり、オーラルケアを徹底したりするなどして感染経路を遮断すると、それ以降、むし歯菌にかかりにくい口腔環境を手に入れることができます。
-
3.歯を強くする
- 歯科医院でフッ素塗布やシーラント充填を行うことで、むし歯菌への抵抗力を高めましょう。こうしたプロケアを受けることで、むし歯菌に負けない強い歯を作ることができます。