尼崎駅前歯科の根管治療
根管治療とは
根管治療とは、歯の神経にまで達した虫歯に適用される歯科治療です。汚染された歯の神経や血管を取り除き、根管内を滅菌、消毒するのが根管治療の主な目的です。
難易度の高い歯科治療
根管内は極めて細く、複雑な構造をしているため、根管治療の成功率は非常に低いのが特徴です。一般的には約半数の症例で、再治療を余儀なくされているといわれています。当院では、そんな根管治療の成功率を高めるために、さまざまな取り組みを行っております。
根管治療の精度を高めるために
ニッケルチタンファイルの使用
根管治療では、「ファイル」と呼ばれる特別な器具を使用して、根管内の汚染物質を取り除いていきます。
ファイルにはたくさんの種類が存在し、根管の太さや形状などを考慮しながら、その都度最適なものを選択する必要があります。
その中でも、柔軟性に富み、湾曲した根管内でもスムーズに挿入することができるのが「ニッケルチタンファイル」です。通常のファイルでは、根管壁を傷つけたり、根管内に穴を開けたりするリスクが高いのですが、ニッケルチタンファイルであれば、安全に汚染物質を除去していくことが可能です。
歯科用CTによる精密検査
根管内を肉眼で観察した際、視認することができるのは根管の入り口付近に限られます。その内部は極めて細く、不規則にカーブしていることも珍しくありません。そして何より暗いです。
そんな根管内を微細なファイルを使って清掃するのが根管治療であるため、どうしてもこれまでの経験や勘に頼らざるを得ないのが現実なのです。
そこで当院では、根管治療の精度を可能な限り高めるために、歯科用CTによる精密検査を実施しております。CTであれば、根管内の構造を三次元的な画像として描出できることから、治療の精度が格段に上昇するのです。
精度の高い補綴治療
根管治療が上手くいっても、その上に被せる補綴物に問題があったら再び感染が引き起こされます。具体的には、被せ物と歯質との間に隙間やズレがあるような補綴物は、容易に二次感染を引き起こしてしまうのです。
そこで当院では、精度の高い被せ物を製作することで、根管治療の成功率を高めております。
根管治療の流れ
根管治療は、以下のような流れで行います。
-
STEP 1感染根管治療
虫歯菌に感染した歯の神経・血管をファイルなどで除去します。
-
STEP 2根管充填(こんかんじゅうてん)
根管内の汚染物質を除去したら「根管充填材」で根管内を満たします。
-
STEP 3支台築造
崩壊した歯冠を補うためには、被せ物が必要です。支台築造は、その土台を作るための処置です
-
STEP 4被せ物の製作・装着
被せ物を製作し、築造した支台の上に装着します。
根管充填の方法
根管充填する方法は、主に2つに分けられます。いずれも根管内を薬剤で隙間なく満たす方法ですが、症例によって最適な方を選ぶ必要があります。
-
垂直加圧充填
-
根管充填材を垂直的な方向から加圧して充填する方法です。
-
側方加圧充填
-
根管充填材を側方から加圧して充填する方法です。